2018.07.18 21:50子供よ、もっと騒げ。アルゼンチンは、2週間ほどのバケーションに入った。国全体が同じ期間に「冬休み」に入るから、日本とは少し違う雰囲気がある。僕にとっては、こっちで迎える初めての中期休暇だ。街全体が機能停止する…と思っていたけど、意外に都心から離れた僕の田舎町も、中心街はいつも以上に賑わっている。昔はもっと町から人が消えたという。この不景気の影響(今アルゼンチンはとんでもない不景気)で、旅行にいける家族が減っているのか...
2018.07.16 19:04お祭りは終わり、日常へ。ロシアW杯が終わった。アルゼンチンで迎えるサッカーのお祭りは、僕にとってすごく大事な記憶となって、頭の中に生き続けるだろう。実は、これまでのW杯はあまり記憶がない。4年前、覚えているのはドイツが優勝して、ブラジルが屈辱を味わったことくらいだろうか。僕は何をしていて、どこで試合を見て、どんな感情を覚えたのか…何も記憶がない。今回のW杯は、自分がサッカーで生きていくと決め、地球の裏側で迎えるW杯で、試...
2018.06.30 22:13終末アルゼンチンのW杯が今日、終わりを迎えた。協会のマネジメント問題や、偉大すぎたメッシの存在、監督の混迷、そして国民からの重圧。それら全てを背負い戦った彼らは、とてつもない疲弊とともに大会を後にした。彼らは、散るべくして散ったのかもしれない。最後の最後まで、チームとして整備されている様子は1度も目にすることが出来なかった。ただ、言葉に出来ない何かを感じたことは確かだ。僕らの国民には持っていない何かを...