2018.06.25 17:01心配症末期日本人とは、本当によく心配をしている人種だなと、改めて思う。僕はその日本人を代表するくらい心配性で、常に心配なことが頭をよぎっている。心配なことが一つもないと、何に対しても心配していない自分に心配をし始めるのだから、末期症状である。あれ?何に心配してたんだっけ?と思い出せないことにすら、心配をし始めることもある。通っているライセンススクールで、初めてテストが行われる。僕はしっかり勉強して、良い点と...
2018.06.13 17:39僕らが母国に失望しようともW杯が開幕する。初めて海外でW杯を迎えることもあって、今回は特別な感情を持っている。それだけじゃない。日本代表が2ヶ月前に監督を変えたことによって、日本サッカーに対する憤りからきていたエネルギーは、失望に変わってしまった。5年前を思い出す。ブラジルW杯出場が決まった時、僕は確か新潟にいて、学校の帰りに車のカーナビでその様子に釘付けになっていた。オーストラリア戦。本田圭佑がPKを決めた瞬間、僕は一人...
2018.06.11 17:01人間は人間に影響されるのか人生で初めて、他人と共同生活をしている。今までは実家か、もしくは一人暮らししかしてこず、当時の彼女と半同棲だったくらいで、誰かと同じ空間で暮らすという経験をしてこなかった。手こずっている。非常に。僕の住むペンションには、アルゼンチン人多数と、その他少数の外国人が住んでいて、基本的には全てのものが共有だ。住み始めて3ヶ月、ここに来て問題が多発している。僕が耐えられなくなったと言うより、周りの奴らがこ...